テスト対策補講

先週の土曜日、止々呂美中のテスト対策補講

を行いました。初回は学校のワークを学習します。

学校から定期テストのたびに出される課題は

成績評価の対象で、期限内に提出をしないと

成績が下がってしまいます。なおかつ課題の中

から出題されることもあるので、しっかりやり切る

ために、塾で2週間前の段階から対策補講を行っています。

わからないところは質問してもらいますが、

いちばん重視しているのは、正しい勉強の仕方を身に

つけることです。

できない問題は赤で答えを写して終わり、では

できるようにはならないので、できなかった問題に

対してどう立ち向かっていくかを指導し、実践して

もらうようにしています。

わからないところは自分で調べるのが

よいですが、最初から上手にできる生徒は少ないです。

言葉を適当に探して、答えを埋めていくだけ

という感じだった生徒が、色々試行錯誤をしていく中で

じっくりと文脈を読み、内容を確認しながら問題を

解いたり、ノートを取ったりするようになります。

最終的には自学自習ができるようになるまで

もっていきます。

今週末からは吉川中学校のテスト対策補講も始まります。

止々呂美中、吉川中の中1、中3は若干の余裕があります

のでご興味のある方はお問い合わせください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

塾長のブログ

前の記事

おみやげ
未分類

次の記事

中間テストあと1日!