手洗いって大事

皆さまご存知の通り、

コロナウイルス感染防止のために

「手洗い」と「エタノールでの消毒」

というのは非常に有効です。

当塾にはなぜか教室に入って

すぐの所に流し台があります。

3月から、入室した生徒、講師には

まず最初に手洗い、消毒をしてもらう

ということを徹底しています。

最近では、何も言わなくても自分から

するようになりました。

手洗いの後に手を拭いてもらうのですが

タオルを共用するのは不衛生ですし

ハンカチを持ってくるのを忘れる

生徒もいるので、キッチンペーパー

で拭いてもらっています。

最近のキッチンペーパーって何だか

スカスカになっているなあと思うのは

気のせいでしょうか?

1ロールが1,2日でなくなってしまいます。

コロナ云々は置いておいても

清潔にするのはよいことですので

このまま定着させていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お知らせ

前の記事

当塾の通塾に関して
お知らせ

次の記事

6月になりました