小学6年対象 中学準備講座実施します。
2021年度から中学校で新しい学習指導要領が全面導入され、各教科で中学生の学習内容が難しくなっています。
特に英語は授業時間数が増加し、「小学校で学習した延長」として英語がスタートします。「中学校の最初はアルファベット」でなく、最初からしっかりと文法内容が出題されていくことが予想されます。
中学校内容を学習する時に英語が重要なのは言うまでもありませんが、今後の学習で大きく差がつくのが数学です。「正負の数」の計算では、小学校で習った「分数の四則混合算」がきちんとできていないといきなりつまずいてしまいます。
一学期の後半には「文字と式」「方程式」を学習しますが、文章題では小学校で学習した「速さ」と「割合」がきちんと理解できているかがポイントです。ちなみに「速さ」と「割合」は理科でも出てきます。
中学校の内容を先取りすることに加え、これらの小学校での学習内容の理解を深めておくことも大切です。
当塾では、今後ますます難しくなる中1内容の英語、数学の先取り、小学校算数の重要ポイントを効率よく学習するため、
中学準備講座を1月スタートで新規開講いたします。
少人数制一斉授業(定員は8名!)で早いうちから中学内容を繰り返し学習し、確かな基礎を作ることを目指します。