春休み授業で

当塾では、春休み期間も通常授業を

行っています

(新中3、新中1は特別講座をしています)

コロナウイルス感染に対する配慮も

あり、個別学習(パソコンを使った学習)

に関しては早い時間に来れる生徒は

昼過ぎに来てもらい、通塾を分散させて

います。

昨日の新小学5年生の女の子が

学習を終えた後に、学習プログラムの

ガイド画面でコンピューターと

チャットのやり取りができるのを

何となくみていたら、

嬉しい一言が書いてありました!

(思わず写真を撮ってしまいました)

画面が小さくて見えにくいですが

「おかげで、算数が、

わかってきたよ」

と書いてあるんです!

私から聞いたのではなく

自分からそういう感想を書く

ということは、彼女にとって

算数というものが苦手で

いやなものだったものが

そうじゃなくなってきた

ということの現れなんだ

ということです。

インターネットを使った

教材もなかなかのものです。

あとひとつ、この子は去年の夏まで

ローマ字が覚えられてなく

打ち込みに苦労していました。

でも、今はサクサクっとタイピングして

います。

どんどん成長しているので

教えがいがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です