間違えたらやり直す

間違えたらやり直す

当たり前のことですが

これができない人が多いですね。

まる付けをして、赤で正解を書いて

それで終わり・・・。

それで勉強ができるようになれば

誰も苦労しませんし、

塾なんてものは必要ありません。

なので、当塾では、やった問題の

確認は非常に重視します。

流石にすべての生徒のすべての問題

にまで目を光らせることは不可能ですが

ここは出来ていてほしい、というところ

ができていなかったら、ひとまず

できるまでは指導するように

しています。

それでも、やはり本人に

その気がなければ中々定着は

しません。

でも、長年繰り返し根気強く

やっていくと自分でもするように

なってきます。

昨日の数学でも、

以前だと間違えてしまうと

がっかりしてしまって

なかなか次に進めなかった生徒が

独りごとのように

「もう一回しよう」といって

解きなおしをして

自力で正解に到達できていました。

ここまで来るのに1年半かかり

ました。

少しずつ成績を上げてきた子ですが

この意識がついたこと

正しい勉強の仕方が身に付いた

ことでもうひと段階レベルアップ

できそうです。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です