小学校新学習指導要領について②
新学習指導要領の要となる目標は
「主体的・対話的で深い学び」を目指すこと
となっています。
ただ、こちらについては「これまでの教育
実践の中で蓄積されてきたこと」とされています。
では、小学校の学習の中で具体的に変わることは
なんでしょうか?
それは主に
①プログラミング学習の実施
②英語の教科化
③各教科の学習内容の学年移動・追加
(例:「速さ」が小6→小5)
です。
新学習指導要領の要となる目標は
「主体的・対話的で深い学び」を目指すこと
となっています。
ただ、こちらについては「これまでの教育
実践の中で蓄積されてきたこと」とされています。
では、小学校の学習の中で具体的に変わることは
なんでしょうか?
それは主に
①プログラミング学習の実施
②英語の教科化
③各教科の学習内容の学年移動・追加
(例:「速さ」が小6→小5)
です。