テスト対策補講
ゴールデンウィークも最終日になり、
中間テストがあと10日ほどに迫って
きました。
当塾では、3日間開けて授業を平常
どおり行いましたが、本日も
恒例のテスト対策補講の1回目を
実施しています。
前半は中1の部で、4時間学習しました。
テスト勉強自体が初めての生徒も
多いので、4月から勉強のやり方を
教えてきました。
例えば理科・社会は暗記が大事ですので
問題を解いて終わり、ではなく
ポイントをきちんと覚えられているか
確認テストを行います。
ただ、テストに対する事前の準備に差が
出てきます。
しっかり準備してきた子は問題なく合格
して次のステップに進むがことできます
が、準備が不十分な子は合格するまで
テストを繰り返します
(居残りもあります)。
そういう生徒でも出来ている生徒の振る
舞いを見て、よくなっていくことが
多いです。
「一人ひとりに合わせた学習」という
のも大事ですが、「一人ひとりがスタン
ダードに合わせる」事も必要です。
当塾では、人数に定員を設け、個別学習
と集団演習を組み合わせることで
個別指導と集団授業のよいところを
取りいれて、日々試行錯誤しています。

後半は中2、中3の部でした。
こちらも4時間集中してできました。
